3544件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

水俣市議会 2022-09-22 令和 4年9月第5回定例会(第5号 9月22日)

また、新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援事業事業内容実績、効果についてただしたのに対し、新型コロナ影響収入が減少し、社会福祉協議会から貸付を受けてもなお困窮が続いている世帯に対し、1人世帯に6万円、2人世帯に8万円、3人以上世帯に10万円を給付する。実績は、1人世帯に5件、2人世帯に2件、3人世帯に1件給付をしている。

荒尾市議会 2022-09-16 2022-09-16 令和4年第4回定例会(5日目) 本文

それはやっぱり真剣に捉えていただいて、名前は食の自立支援事業となったけど、自立できない人たちのためには、やっぱり福祉の手を差し伸べてほしいというのが気持ちです。  それと、いっぱい要望が出ておるんですけど、熊本県下45市町村の中で、今年の4月までに高校3年生まで医療費無料化にした自治体が36自治体あります。

水俣市議会 2022-09-15 令和 4年9月第5回定例会(第4号 9月15日)

また、自立支援室にもWi-Fiのルーターを設置し、9月からオンラインでの学習ができるようになっております。  次に、令和3年3月議会で、本市の自立支援室に通う児童生徒から「午後まで開設してほしいという要望はない」との答弁があった。現在、在籍中の児童生徒に対し、希望調査はされたかとの御質問にお答えします。  自立支援室に現在在籍中の児童生徒に対する希望調査は行っておりません。

熊本市議会 2022-08-29 令和 4年 8月29日議員全員会議-08月29日-01号

被災者が安心して自立的な暮らしを送ることができるよう、液状化等被災宅地の復旧を進めたほか、令和3年12月末に応急仮設住宅等入居世帯数がゼロとなった後も各区の地域支え合いセンターを中心に、被災世帯状況に応じた継続的な支援等を行いました。  2点目は、防災減災まちづくりです。  

熊本市議会 2022-06-28 令和 4年 6月28日大都市税財政制度・都市問題等特別委員会−06月28日-01号

しかし一方、地域担当職員は、地域まちづくりに深く入ることによって、自主自立まちづくりを阻害してしまうのではないかと感じているようです。  また、地域担当職員課題担当局につなぎますが、円滑な連携や情報共有ができていない場合は、住民に進捗の状況が伝わらず、サービスが低下してしまうこともあります。これらに対する対策も、今後重要であると言えます。  

熊本市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回都市整備委員会−06月21日-01号

これは、地域自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律整備に関する法律、いわゆる第12次地方分権一括法施行による建築基準法の一部改正に伴いまして、条例で引用しております建築基準法第85条及び第87条の3に項ずれが生じたことから、所要の改正を行うものでございます。  

熊本市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回厚生分科会−06月21日-01号

まず、款20民生費、項10社会福祉費、目10社会福祉総務費の1番、保護管理援護課所管新型コロナウイルス感染症による生活困窮者自立支援金支給事業でございます。  これにつきましては、新型コロナウイルス感染症影響が長期化している状況を鑑み、生活困窮者への切れ目のない支援として、令和3年7月より実施している事業でございます。

熊本市議会 2022-06-17 令和 4年第 2回定例会−06月17日-05号

また、2015年度施行生活困窮者自立支援法に基づく就労準備支援などもひきこもり対策と連動させて進めているところでございます。  そこで、熊本市として、どのような対策が行われているのか。また、その対策により、成果が上がっていればお答えいただきたいと思います。健康福祉局長答弁をお願いします。          

荒尾市議会 2022-06-17 2022-06-17 令和4年第2回定例会(4日目) 本文

新型コロナウイルス感染症下における女性就労支援や経済的自立また、デジタル分野における人材の需要が高まる中、男女間のジェンダーギャップの解消のため、政府全体のデジタル人材育成の取組と連携しながら進めていく女性デジタル人材育成プランは、就労に直結するデジタルスキル習得支援及び柔軟な働き方でデジタル就労ができる環境整備推進するものでございます。  

熊本市議会 2022-06-16 令和 4年第 2回定例会−06月16日-04号

続いて、社会的に養護支援が必要な18歳以上の自立支援についてです。  現在の児童福祉法では、社会的養護を必要とする子供たちは、通常18歳となり高校を卒業したら、施設里親家庭を出て自立しなければなりません。大学就学などの場合は、22歳まで施設での措置の延長が認められることがありますが、実際に措置延長される子は1割程度です。  

水俣市議会 2022-06-14 令和 4年6月第3回定例会(第2号 6月14日)

自伐型林業とは、山林所有の有無、あるいは、規模にこだわらずに、森林の経営や管理、施策を自らが行う、自立・自営型の林業、しかも採算性があり、環境保全も両立できるとされています。限られた森林が所在する地域で暮らし、その地域を継続管理し、持続的に収入を得ていく、全国で今、広がっており、54の自治体支援、NPOの会員も2,500人になっています。  

熊本市議会 2022-06-10 令和 4年第 2回定例会−06月10日-目次

178)   早野環境局長答弁………………………………………………………………(178)   宮崎総務局長答弁………………………………………………………………(179)   横田文化市民局長答弁…………………………………………………………(179)   落水清弘議員質問………………………………………………………………(179)   ・国と市町村での国民福祉役割分担と、通達書通知書自治体    自立

水俣市議会 2022-06-02 令和 4年6月第3回定例会(第1号 6月 2日)

補正の主な内容といたしましては、人事異動等に伴う人件費調整のほか、第2款総務費に、市庁舎管理事業、第3款民生費に、新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援事業、第4款衛生費に、新型コロナウイルス対策事業、第5款農林水産業費に、農村地域防災減災事業、第6款商工費に、企業支援事業、第9款教育費に、「活力生まれる水俣推進事業スポーツ施設整備事業などを計上いたしております。  

熊本市議会 2022-03-24 令和 4年第 1回定例会−03月24日-08号

│  この18歳選挙権を契機として、若い世代の政治参加を更に促進するため、国 │ │ 地域社会における現実の課題や争点について自ら考え、判断し、行動す  │ │ る、自立した市民としての能力を育てる公平公正な主権者教育を、初等中等教 │ │ 育段階から充実させる必要があります。                  

水俣市議会 2022-03-24 令和 4年3月第2回臨時会(第4号 3月24日)

歳出の主なものとしては、第3款民生費に、子どものための教育保育給付負担金自立支援給付費国民健康保険介護保険後期高齢者医療特別会計への繰出金生活保護費児童手当老人福祉施設措置費、第4款衛生費に、市立総合医療センターへの繰出金ごみ処理等に係る水俣芦北広域行政事務組合負担金清掃施設管理運営費し尿処理等に係る水俣芦北広域行政事務組合負担金新型コロナウイルスワクチン接種事業予防接種事業